※日本語マニュアルは製品に同梱されています。
株式会社GISupplyはRoconyx製品正規販売店です。
【通信機能を使用する場合は、別途SIMカードのご契約が必要です】
▼対応SIMについてはこちら

▼設定ファイル 作成ページはこちら

▼HL2XC よくあるご質問

【セキュリティパッケージ】
HL2XCを盗難から守るセキュリティボックス、パイソンロックプロが含まれるセットです。
セット内容: HL2XC 本体, セキュリティボックス, パイソンロックプロ
※パイソンロックプロはカメラとのセット販売時のみの取り扱いとなります。
→「車両ナンバー TSセット」はこちら
|
注意:
本製品は野外での使用を前提とした仕様となっていますが、防水、耐衝撃ではありません。
雪や防雨対策のためカメラ用雨天ルーフとの併用をおすすめいたします。

・撮影画像をメールに添付し送信可能
・docomo、KDDI、SoftBankの3キャリアに対応
・4種類のメール送信モード
・センサーが反応してから0.2秒で撮影。(トリガースピード0.2秒)
・連続撮影は最速(Rapid Fire)の設定で1秒に3枚撮影可能
連続撮影枚数: 1〜10枚/1回のセンサー反応
・ナンバープレート撮影に最適化されたワイド画像(2048x720ピクセル)
・安心の5年保証
・不正使用防止のコードロック機能付き
・国内電波法認証済み(技適マークあり)
走行車両をぶれずに撮影!メールで送信!(3キャリア対応) |
HL2XC(ナンバープレート専用+通信)は、時速60キロで走行中の
車両ナンバープレートもぶれずに撮影し、メールで送信することが可能です。
●時速60キロにて比較(画像クリックで拡大)
[左]↓HL2XC (ナンバープレート専用+通信)で撮影 |
|
[右]↓TS2100で撮影
(→商品ページはこちら) |
 |
|
 |
HL2XC(ナンバープレート専用+通信)は、夜間撮影も白飛びしません。
夜間も光ることなく撮影が可能なノーグローモデルです。(※1)
●夜間 - 時速60キロにて比較(画像クリックで拡大)
[左]↓HL2XC (ナンバープレート専用+通信)で撮影 |
|
[右]↓TS2100で撮影
(→商品ページはこちら) |
 |
|
 |
※1)夜間撮影では車体の形状が確認できない場合がありますので、必要な場合は「TS2200」または「HS2Xスケジュール付き」との併用をおすすめします。

HL2XCはメール送信中もセンサー撮影を続けるため撮り逃がさない!
※通信機能を使用する場合は、別途SIMカードのご契約が必要です。
次の4つの送信モードから用途に合わせたものを選択頂けます。
1.) Fastモード:モジュールを常にネットワークに接続します。毎日撮影が行われる場合に便利です。
2.) Low Volumeモード:通信していない際にはモジュールをシャットダウンします。週に2〜3回撮影が行われる場合に便利です。
3.) Batchモード:指定した時間間隔でモジュールがオンになり、写真を送信します。
4.) Status Onlyモード:1日1回モジュールの電源がオンになり、カメラのステータスを送信します。
カメラは写真を撮影してSDカードに保存しますが、送信はしません。
専用のwebページから簡単に設定ファイルを作成頂けます。

設定ファイル 作成ページはこちらから
▼登録画面イメージ

Reconyx(レコニクス)HL2XC ナンバープレート専用4G通信カメラ
(自動撮影カメラ/センサーカメラ) 仕様
|
・夜間のフラッシュ照射距離 ノーグロー 〜15m
・静止画(日中:カラー、夜間:シロクロ)1280x720 標準、2048x720 ワイド
・動画(音声付、日中:カラー、夜間:シロクロ) 1280x720 標準、2048x720 ワイド
・動画フレームレート 5fps(5,10,15,30秒) 、 4fps(60秒)、2fps(90秒)
・トリガースピード 0.2秒
・RapidFire 静止画連続撮影スピード 3 枚/秒
・SD メモリカードサイズ(上書きループ撮影は選択可能) 〜512GB
(4GB 中に約20,000 枚の静止画を保存)
・タイムラプス撮影 あり
・タイマー 時刻(Fixed)で設定。
・曜日ごとにスケジュールを割り当て可能
・メーカー保証 5年
・電池の持ち(参考値)4,000枚
・連続撮影 1〜10枚/1回のセンサー反応
※SMSによる遠隔操作機能はありません
2021年10月6日発売

資料ダウンロード
|